New York 滞在記〜 MoMA & ハーレムツアー 〜
2009年02月13日
●●● In New York ●●●
行ってきました!New York。
初日から最終日まで驚きと感動の日々でした。
今回、行ってきたところをブログでご紹介したいと思います。
ほんの一部になりますが、私達が行って、見て、感じたNew Yorkを皆様にも少しでも伝わればと思います。
初日から最終日まで驚きと感動の日々でした。
今回、行ってきたところをブログでご紹介したいと思います。
ほんの一部になりますが、私達が行って、見て、感じたNew Yorkを皆様にも少しでも伝わればと思います。

伊丹空港/成田国際空港発いよいよニューヨークへ出発。
しばし日本とは「さよなら」です。
Let's go to New York !!!




2/2(mon) am 10:15JFケネディ空港着
【1日目 天気:晴れ】
12時間の長いフライト。
疲れているかと思ったら意外と元気。
上空から見たニューヨークを見てさらにテンションが上がりました。
ついに、到着!!!
Welcome to New York
空港でみんなで記念撮影

添乗員の方に車でホテルまで送って頂く車内の景色が日本とは違うのに
改めて来たんだと実感。。。
車はどんどん進みマジソン橋を渡ったとたん街の景色が一瞬にして変わりました。
まさにそこは映画や雑誌で見るニューヨーク。




早々にチェックインを済ませ荷物を部屋に置き、いざMoMAへ。

pm 10:00
近代美術館(MoMA)
ホテルから美術館までは徒歩で約15分程。近代美術館(MoMA)
建ち並ぶビルの一角に「MOMA」と書かれた看板が目にはいります。
6階建てのビルで各フロアーごとに分けられているので見やすかったです。
主に5・4階は著名な画家の作品を展示しているので人気です。
また、未来の芸術家の卵が絵の前でデッサンをしていたり椅子に座って眺めたり観賞の仕方はみんな自由でした。




せっかく、ニューヨーク来たんならニューヨークらしい食べ物をと
プレッツェルを買ったものの大きさにビックリ!
顔と同じくらいの大きさ。さすがに1つは食べきれないので2人で半分。
ベンチに座って食べてると雀がチョンチョンと寄ってきたので少し分けてあげました。
ニューヨークの雀はあまり人を怖がることを知らないみたいです。。。
pm16:00
〜BARNEYS NEW YORK・Bergdorf Goodman・Henri Bendel〜
世界的に有名な芸術家の作品に触れたあとその足でショッピング!
あらかじめ行きたいお店はリサーチ済み。
まずはバーニーズ・ニューヨークファッションの最先端を行くお店の一つ。
お洒落なニューヨーカーが目につきました。
ヘンリ・ベンデルでは3階にあるチョコレートバーというお店に行きました。
チョコレート専門店のお店で、その名の通りいろんな味のチョコバーが売っていました。



トミー富田さんと待ち合わせ。
ニューヨークに20年以上暮らしている富田さん、現地の方だからこそ知っている穴場スポットをいろいろと紹介してくれました。
この3日間、私達は富田さんに3つのツアーを組んでいただきました。
pm19:30 ハーレムツアー

一日目に案内されたのはソウルフードで
有名なお店"Sylvia's"
今夜はここで夕食。
最初に出されたのはコーンブレットという(カステラみたいな)食べ物とアップターン(レモネードと紅茶を混ぜた)という飲み物。
甘くて美味しいコーンブレットをつまみながら雑談をしながら待ってると、大皿に盛られたおかずが次から次へと運ばれてきました。
これを、各自のお皿に振り分けて食べるのが基本。


~ソウルフードの由来~
残り物の食材を女性たちは、限られた食材に母なる大地アフリカのフレイバーを加え、美味しく栄養満点の料理に仕立て上げたのがルーツです。
〜MENU〜
*ダーティーライス(炊き込みご飯) *カラード・グリーン (高菜のような菜っ葉を煮込んだ物)*フライドチキン *スペアリブ *フィレオフィッシュ(なまずの白身) *マッシュポテト


ハーレムにあるST NICK'S PUBで生のJAZZを観賞。
本場のJAZZが生で聞けるなんて「なんて贅沢な!」
お酒も少し入りみなほろ酔い気分


〜演奏者〜
Melvin Berns(t.p)
Tip Crowford(key)
Allen James(bass)
Danice Davis(drums)
Key Mori(vocal)
リーダーのメルビンはハーレムルネッサンスオーケストラのメンバーとして日本へも行った事のある実力派。
ドラムスのデニス・デービスはスティービーワンダーのドラムスとして活躍した人。



Posted by FST at 09:03│Comments(0)